
EARTH
CONSCIOUS
DESIGN
人と地球を想った空間づくりのご提案
photo:Tetsuharu Kinoshiro

アースコンシャスデザインの空間づくり
地球を大切に想う意識や行動を「アースコンシャス」といいます。
私たちがこの地球に住み続けるために、一人ひとりが自分を想い、地球を想って、生活の中の一つひとつを選択していく事が大切なのだと思います。
地球と人はつながっています。地球に優しい家は、住む人や動物にとっても心地良いものになります。
アースコンシャスデザインでは、サスティナブル(持続可能)な社会の実現に向けて、「住まう人の健康」と「地球環境保護」をテーマに、人と地球の調和を目指したナチュラルな空間づくりをご提案させて頂きます。
アースコンシャスデザインのコンセプト
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
業務実績

高性能な長屋の設計
2019年8月
父が長年お世話になっているお客様のご自宅の設計をさせて頂きました。
賃貸部分を有する3世帯の長屋で、自然素材を用いた耐震性・断熱性・パッシブデザインを有する高性能なスペックの設計をさせて頂きました。
電磁波対策、下階への遮音対策を行っています。

美容室 日々香様
シャンプーキャビネット造作設置工事
2019年5月
自然素材を用いたシャンプーキャビネットの造作とシャンプー台の設置をご依頼頂きました。
以前の会社で、ご自宅の新築工事の現場管理を担当させて頂いていた際に、父が美容室のデザインを行っている事をお話しさせて頂いたことからご相談を頂きました。
ヘナ等100%天然の植物を使ったハーブカラー、ヘッドスパなど、リラックスできる空間をご提供されている美容室です。
人と環境に優しい美容をご提供されるコンセプトをお持ちでしたので、そのコンセプトに併せてシャンプーキャビネットを造作・設置させて頂きました。

高性能な長屋の新築工事
2019年9月
父が美容室のデザイン・施工で30年お付き合いのあるお客様からご依頼頂き、ご自宅の新築設計施工という形で工事させて頂いております。
30年という長い月日をお付き合い頂いている大切なお客様のお宅、一工程一工程、大事に進めさせて頂きます。

高性能な長屋の施工
2020年2月28日
設計から1年近く手掛けさせて頂いた新築のお宅をお引き渡しさせて頂きました。
一言二言では表せない感謝の想いで一杯です。
お引き渡しに当たって、一番強く想った事は、設計から工事中も想い続けていた御依頼頂いたお客さんの快適で幸せに満ちた生活を過ごして頂きたいという気持ちでした。
設計の途中からでしたが、パッシブデザインを可能な限り取り入れて、断熱性と気密を高め、電磁波カットを行い、内装仕上げは漆喰と和紙クロス、床板は床暖房を導入されているので、ご希望にお応えして接着剤を出来るだけ少なくする為3層のフローリング、給湯機には、災害対策も考慮したリンナイのハイブリッド給湯機エコワン、キッチンとシステムバスはホーローのタカラスタンダードのモノを納めさせて頂きました。
白がお好きという事で白を基調にした内装でまとめさせて頂きました。
多くの職人さんや業者の方に関わってもらい、無事に検査もお引き渡しも最終的に予定通りに終わりました。
父の長年お付き合いさせて頂いている大切なお客様のご自宅という事で、お客様のご要望を出来るだけ丁寧にお聞きさせて頂いたからか、私のご提案にもかなりの部分でご理解頂き取り入れて頂き、終始とても和やかに進めさせて頂きました。
快適で幸せな日々の始まりになって頂ける事を心からお祈り申し上げます。

めーぷる保育園事務室内装工事
2020年3月9日
めーぷる保育園さんの事務所スペースの内装工事のお引き渡しをさせて頂きました。
木育「もくいく」がコンセプトの保育園さんなので、内装の床には杉の板を、地産地消を考慮してくれてトイレのカウンター板には横浜国大の敷地から来たキリの板を使わせてもらいました。
設計屋さんは小田原のケムリデザイン和田さんで、お施主さんの「休憩室を兼ねているのでカフェ風に」という雰囲気を見事に演出され、園長先生から「カフェっぽい!」という見事な感想を聴けて工事させて頂いたこちらも嬉しくなりました。
保育士の先生方くつろぎの場になってくれると嬉しいです。
ちなみに、今回壁はしっくい調の石膏系塗り壁材「タイガーピュアコート」を採用しました。左官職人さんが起点をきかせてくれて、スサを加えてくれた事で非常に良い雰囲気の壁になりました。
トイレの引戸は、国産無垢板の杉を用いて、框の取り合いに米の糊を接着剤に使った建具を納めさせてもらいました。
キッチンのシンクは、ナチュラルハーモニーさんから保育園さんへの御厚意で頂いたモノを設置させて頂きました。凄く材料にこだわって作られたオシャレなキッチンなので、奇跡の様です。
打ち合わせ様の長テーブルの脚は私が作らせて貰いまして、樹齢150年近い由緒正しい神奈川県内のお寺の境内のスギ板を乗せてテーブルにさせてもらいました。
神奈川県産材の木材を提供、製材してくれた南足柄市の小高さんに感謝です。
工事を御依頼頂いたお施主様、設計屋さん、協力してくれた業者さんに感謝です。
開催予定のイベント
- 10月24日(土)中野セントラルパーク
- 10月26日(土)中野セントラルパーク
アースコンシャスデザインについて

宇秋 哲也
工学修士(日本大学工学研究科建築学専攻)
一級建築士 第341467号
2004年 人と環境に優しい家づくりをしたいと思い、合板と接着剤を使用しない新築工事やリフォーム工事に係る業務について幅広く経験を積む。
2019年1月 父親が経営する有限会社アークの専務取締役に就任
2019年 アースコンシャスデザインを開設
お問い合わせ
横浜市都筑区南山田2-23-27
045-513-2190
自然派ナチュラルハウスクリーニング
自然派ハウスクリーニングのパイオニアです。
環境に負荷をかけないものが人の体にも優しいという考えをもとにアレルギーの引き金となる有害な化学物質を含む合成洗剤や化学薬品を一切使用せず、自然派洗剤のみで仕上げるハウスクリーニングサービスを一般家庭専門にて提供してくれています。
Natural & Harmless Life の発起人で、一緒に活動させて頂いています。
いつも竣工後のクリーニングを安心してお願いさせて頂いております。